お酒は筋肉に悪い?
みなさん、こんにちは!
蒲郡パーソナルジム「グッドスタイルフィットネス」の岡崎です!
本日は、お酒は筋肉に悪いかについてお話ししたいと思います。
お酒は筋肉に悪いか?
みなさん、お酒は好きですか?お仕事を終えた後のご褒美の一杯、友人と気兼ねなく飲む一杯、週末自分へのお疲れ様の一杯、どれも格別ですよねぇ😊
さて、今回はそんなお酒が筋肉をつけたいトレーニーに悪影響を及ぼすのかについてお伝えします。
さっそく結論ですが、お酒が筋肉にいいか悪いかといえば「悪い」です。ただし、私は飲むタイミングや量を考えればそれほど気にすることではないと思います。
それではお酒が筋肉に悪い具体的理由と、飲むために気を付けたいポイントを説明していきますので興味のある方はぜひ最後までご覧ください。
筋肉が分解されてしまう
お酒を飲むとコルチゾールというストレスホルモンが分泌されます。
このコルチゾールは筋肉を分解する働きがあるため、せっかくトレーニングでつけた筋肉が減ってしまうおそれがあります。
せっかく鍛えても効果が薄くなってしまう
お酒を飲むと、テストステロンというホルモンが減ってしまいます。
このテストステロンは筋肉をつけるために重要な役割を果たし、筋トレをすると多く分泌されるホルモンでもあります。
これがお酒によって減ってしまうというのはもったいないですね(泣)
ただし、飲むタイミングや量を考えればそれほど気にする必要はない
いくらお酒が筋肉に悪いからといって、断酒はお酒の好きな人からすればそれこそストレスホルモン(コルチゾール)がでて筋肉によくありません。
そこで、筋肉になるべく影響を与えずお酒を飲むポイントとしては、飲みすぎに注意することでストレスホルモンの分泌を抑える。また、筋トレをした日は飲まない、などメリハリをつけることで、テストステロンの減少を抑える。
以上のことに注意をすれば、それほど気にするレベルではないと思います。
なぜなら、世の中には、お酒を飲んでいても素晴らしい肉体をしたマッチョ達もたくさんいる訳ですから、ましては一般のトレーニーでしたらなおさらですよね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
お酒は、筋肉を分解するホルモンを分泌させ、筋肉の成長を促すホルモンを減少させるおそれがある。
しかし、飲みすぎないことと、筋トレをする日はお酒を控えること等で筋肉への影響を最小限にできるため、そこまで気にする必要はない。
好きなお酒を無理してやめるのではなく、筋トレをしつつ、うまくお酒と付き合っていきましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。
グッドスタイルフィットネスの岡崎がお送りしました。